アプリでトルコ語を始めてみた

DUOLINGOでトルコ語を学び始め、トルコ語検定にチャレンジしました。ひたすら、毎日のこつこつ勉強の記録するだけです。くれぐれもこのブログからトルコ語を学ばないように(笑)

【DUOLINGOトルコ語117】病院の診断&「してるまに編」2

Merhaba! Nasılsınız?

Dün hastaneye gittim, doktorla konuştum.

(昨日病院へ行って、医者と話してきました。)

この1週間熱は出なかったのと、お腹の不調が少し残っているので、病院へ行ってきました。お腹の触診の後、先生は言いました。

「胃腸炎やな。ウイルス性胃腸炎かカンピロあたりやな」

「カンピロ?」(この先生はいつも、あらゆる病名を患者が知っているかのように話すのよねぇ😅)

カンピロバクター。主に肉に入ってる菌。下痢症状が治ってるなら、もう全部出てるはず」

「仕事は?」

「行っても大丈夫!」

🥳やったー

……とはいえ、コロナの関係で4月中は仕事がなくなっちゃった😢

困ったものです。

 

で、「してるまに編」。まだ終わっていませんが、一言で言うならこうなります。

日本語でいう「〜の時/〜の間に」の部分にkenをくっつっける。くっつける対象は、動詞、形容詞、名詞なんでもござれい。

「来た時」→giderken

「若い時」→gençken

「子供の頃」→çocukken

最初、動詞バージョンの例文ばかりだったので、「子供の頃」が出てきた時、驚きでした。そして、「若い時」も……。

さらには格変化形にもくっつきます😳

アンカラにいた時」→Ankara'dayken

 

ふぅぅ。だいぶトルコ語に慣れては来ましたが、文法的要素をいくつも重ねていくのは難しいですね……。とはいえ、日本語もそうなんだよな……。(例:「診断されてしまった」→する+れ+て+しまう+た……日本語もなかなかエグいですね。)

あと1日で「してるまに編」、終わるかなぁ……?

Hoşça kal!