アプリでトルコ語を始めてみた

DUOLINGOでトルコ語を学び始め、トルコ語検定にチャレンジしました。ひたすら、毎日のこつこつ勉強の記録するだけです。くれぐれもこのブログからトルコ語を学ばないように(笑)

インドネシア語4-DUOLINGO

Selamat pagi! Apa kabar?

今日もインドネシア語です。早くも苦手としていた「ber動詞編」に突入です。簡単に行けるかと思いきや、やはりちょっとメモしなければついていけないので、メモメモメモ📝

Saya tidak bersaing dengan kamu.

「私はあなたと争いません」

Kami bertemu di sekolah.

「私たちは学校で会います」

Saya tidak berangkat ke sekolah.

「私は学校へ出かけていません」

Dia tidak berkipir tapi berbicara.

「彼女は考えないが、話します」

お、DUOLINGOらしい例文ですね😛

Tini tidak berubah.

「ティ二は変わらない」

Kamu berubah.

「あなたは変わった」

そう! インドネシア語には時制がないのも「ヨユーだなぁ」と思わせる要因のひとつです。同じ「berubah」なのに英訳でも「doesn't change」と「changed」に訳し分けられていますが、多分、後者は現在形でも行けるはず。

Mereka berkumpul di sekolah.

「彼らは学校で集まった」

Ini tidak berkembang.

「これは発展しない」

Mereka bermain dan belajar.

「彼らは遊び、働く」

Mereka tidak bergerak.

「彼らは動かない」

Ada yang bergerak di sup saya.

「私のスープで何か動いてる!」

Apa ini?! 何でしょうね?!

いまいち「ber動詞」を一括りにする何かがよくわからない。わからないなりに感じられるのは、全て自動詞ということかな。

ブルグラーク、ブルクムプール、ブルクムバーン……覚えられるかな……?
それにしても……トルコ語の後でインドネシア語をすると、インドネシア語が意外とヨーロッパ寄りの言語だなぁと感じます。気持ちとしては、トルコがヨーロッパに足を突っ込んでいる国だとすると、インドネシアは完全にアジアの仲間💕というイメージでしたが、言語としてはインドネシア語は英語に近いSVO言語。(イスラム圏ですが、その昔オランダ領であった関係で、文字はいわゆる「アルファベット」を使っているので、文字を覚える大変さがない。)

……トルコ語の方が断然心に近い気がする。しかし、話しやすいのは明らかにインドネシア語😆

では……

Sampei bertemu lagi!

(……が、「さようなら」だったと思うのですが、記憶が定かではないなぁ……)