アプリでトルコ語を始めてみた

DUOLINGOでトルコ語を学び始め、トルコ語検定にチャレンジしました。ひたすら、毎日のこつこつ勉強の記録するだけです。くれぐれもこのブログからトルコ語を学ばないように(笑)

【DUOLINGOトルコ語46】アヤソフィア(場所格のまとめ(4))

Merhaba! Nasılsınız?

こんにちは! 場所格編の中でトルコの名所が出てきましたので、少しご紹介。

Ayasofya İsanbul'dadır.

アヤソフィアイスタンブールにあります」

Ayasofya cami veya kilise değil, müzedir.

アヤソフィアはモスクや教会ではなく、博物館である」

アヤソフィアとは……はじめは4世紀に建築されたキリスト教の大聖堂。ビザンティン帝国の最高傑作とも評される。15世紀にイスラム教のモスクとなった。現代に至るまでに、何度か焼失している。1934年トルコ大統領により無宗教とされたアヤソフィアは、翌年(1935年)に博物館として公開されることになる。1985年にユネスコ世界遺産に登録された。(https://ja.wikipedia.org/wiki/アヤソフィアより)

もう一つ世界遺産が。

Sultan Ahmet camisi nerede?

スルタンアフメト・モスクはどこですか?」

英語では「the Blue Mosque」となっていました。

スルタンアフメト・モスクとは……17世紀初頭にスルタン・アフメト1世によって建てられたモスク。世界で一番美しいモスクと評され、白壁に青のドーム、内部の装飾にも青いタイルが使われ、「ブルーモスク」とも呼ばれる。こちらもアヤソフィアと共にイスタンブールの歴史建造物群の1つである。(https://ja.wikipedia.org/wiki/スルタンアフメト・モスクより)

来年のトルコ行きのルートに加えたいと思います🥰

その他、場所格に追加すべき表現いくつか。

動作を行う場所はもちろん場所格です。

Fil postanede domates yer.

「像は郵便局でトマトを食べる」

……実際に出てきた例文ですが、現時点で知っている単語を組み合わせるとこんな表現もできる……というか、こんな表現しかできない💦

Kahvaltıda domates yerim.

「私は朝食にトマトを食べる」

面白いのが「朝食」は場所格を使うこと。なんで、場所格なんでしょうね?

ところで「場所格編」では、場所以外の文法要素も放り込まれていました。

まずは例文を……。

Sandviçler bende.

「私はそのサンドイッチを持っています」

Kahve sende.

「あなたはそのコーヒーを持っています」

Pasta onda.

「彼(女)はそのケーキを持っています」

Ördekler bizde.

「私たちはそのフクロウを持っています」

Yumurta sizde.

「あなたたちはその卵を持っています」

Kaplumbağalar onlarda.

「彼らはその亀を持っています」

所有表現の一種だと思うのですが、「その」がキーポイントですね。英語では「I have the...」「you have the...」となっています。

目的格でもそうでしたが、トルコ語は定冠詞〜不定冠詞の区別を明確にするようですね!

Hoşça kalın!