アプリでトルコ語を始めてみた

DUOLINGOでトルコ語を学び始め、トルコ語検定にチャレンジしました。ひたすら、毎日のこつこつ勉強の記録するだけです。くれぐれもこのブログからトルコ語を学ばないように(笑)

外国語講師がDUOLINGO🦉やってみた(私の外国語学習法)

Merhaba! Bugün nasılsınız?「こんにちは、みなさん、今日の調子はどうですか?」

……と、トルコ語で言ってみました。覚えたてのトルコ語です! なぜトルコ語でご挨拶か、これからお話ししていきます。

ロシア語講師がトルコ語をやってみた

まずは自己紹介から

私はフリーランスのロシア語講師です。講師歴は約20年、教えた相手は中学生から年金生活者、学生から社会人、趣味の人までさまざまです。→私のプロフィールはプロフィール|ロシアドットコム

外国語の勉強を続けて、それを教えるに至るぐらいには外国語学習が好きな人間と言えます。

ロシア語講師がなぜトルコ語

ロシア語講師が、トルコ語やっちゃ悪いか?! ……じゃあ、説明になりませんね😅

しかし、理由は至極単純。

  • トルコを旅行しようと思ったから!

なぜトルコを旅行かというと、そこに移住した友人がいて、訪ねてみたいと思ったから。

それだけです。そして、せっかく行くのであれば、少しぐらいはトルコ語を覚えてみてもいいかな、と思い至った次第です。

国語学習アプリDUOLINGOとの出会い

そこで、その友人に「トルコ語の教科書で何かいいものがないか教えて」と尋ねました。

彼女の答え:

「短文丸暗記でいいなら、これどう?」

……と勧めてくれたのが、語学学習アプリDUOLINGOでした。

f:id:ankenko:20200125011146p:image

語学講師として、語学学習サポート関係のアプリをいくつか見たことあったのですが、あまりピン⭐️とくるものがありませんでした。

しかし!

DUOLINGOは違いました。現在のところ、20年ベテラン(?)外国語講師の心を鷲掴み状態です❣️

DUOLINGOでトルコ語学習スタート!

トルコ語初期設定

そんな訳でDUOLINGOをさっそく入手し、トルコ語学習を始めることにしました。勉強を始める前の、私のトルコ語レベルはこちら。

  • トルコ語ウラル・アルタイ語族系で、語順が日本語と同じ
  • 知っている表現は「こんにちは(メルハバ)」「ありがとう(テシェケデリム)」の2つのみ

以上。

この状態からスタートして、DUOLINGOがどこまでトルコ語力をアップしてくれるか?! これは見物ですよね~~~~。(一人盛り上がっている)

DUOLINGOのやり方

言語の選択

まず最初に、学びたい言語を選びます。

言語の選択肢は、学習者の母語によっても変わってきます。

日本語話者で、日本語ベースに学びたい人……であれば、英語・中国語を学ぶことができます。というか、英語・中国語しか学べません(2020年1月現在)。

これに対し、英語話者の選択肢はグンと広がります。

英語話者で、英語ベースに学びたい人(学べる人)……であれば、35か国語の中から言語を選ぶことが可能です(2020年1月現在)。

「英語ベースで学ぶ」というと敬遠する人がいるかもしれませんが、中学英語レベルで大丈夫です。基本的にDUOLINGOで扱われるのは短文(主に単文)で、語彙もそれほど難しくはありません。

で、私のやりたい言語はトルコ語なので、英語話者コースから選ぶことになります。

ひたすら練習問題

言語を選ぶと、いよいよトルコ語学習開始です。

具体的に何をするかと言うと、ひたすら練習問題を解いていくだけです。

トルコ語学習が始まると、画面上にはメダルのようなものがずらりと並んでいます。その1つずつにテーマが付いています。例えば、基本の表現(挨拶など)から、語彙グループ(動物、食べ物、衣類……など)、文法事項(現在形、形容詞……など)という具合。

そのメダルをクリックすると、練習問題が次々と出てきます。アプリユーザーは、その問題を解いていくだけです。

DUOLINGO未経験者や、語学の勉強が苦手な方は「はぁ? 何の説明もないの?!」と思われるかもしれません。

そこはご心配なく。ちゃんと、何の説明もなくても解ける問題から始まるのです。例えば、語彙。

f:id:ankenko:20200125011621p:image

鳥・犬・亀
質問「亀はどれ?」

そりゃー、一番右でしょ。クリック。……正解!

こんな感じの始まりです。

正直、ゲームとしては拍子抜けするほど簡単なので、何か裏があるのか?! と訝しみながら亀をクリックしました、私。

次に、イラストなしで「亀はどれ?」と単語を選択させるような問題が続き、徐々に「亀」という単語が脳内に刷り込まれていきます。今や、私の中では「亀」はトルコ語を代表する単語になっています!

このように「語彙の問題」だけでなく、他にも……

……などなどがあります。(上記以外にもあります)

語学学習で大事とされる4技能「読む・書く・話く・聞く」の全技能をトレーニングする練習問題が盛りだくさん! なわけです。

自主努力部分も……

ゲームの合間に、DUOが言語学習アドバイスをくれることがあります。

(※DUOとは、DUOLINGOアプリのフクロウキャラクター。なかなかかわいい❤️)


f:id:ankenko:20200126090047p:image

f:id:ankenko:20200126090043p:image

その中の1つ。

「覚えた表現は書き出そう!」

ものすごく初級段階(最初の1,2テーマほどを攻略中)であれば、ノートなどなくても覚えられるでしょう。

しかし、文法事項が2,3項目以上になってくると、それまで出てきた語彙を駆使して様々な表現を提示してきます。覚える内容も、語彙だけじゃなく、文法的な要素も加わってくるので、すばらしい記憶力を誇る人であっても苦労が出てくるところです。

私はすばらしい記憶力を誇る人間ではありません。そのため、途中からノートへの書き出しを始めました。

とはいえ、問題を解くごとにノートに書き出すのは大変なので、私の場合、問題を解いたらスクショする……を繰り返しました。メダルを完全攻略するのに5段階あります。その内、1~2レベルまでを自力で頑張ってから、スクショを振り返り、いったんノートに書き出す。その後、5レベルまで攻略。そうすると、書き出した以降の練習問題が解きやすくなる上に、語彙が確実に定着します。

さらに、書き出したものから語彙や文法の学習事項のまとめをするのに、こちらの「はてなブログ」を活用しています。ブログにすると、自分の手書きノートだけではなく、他人に「見られるかもしれない」という緊張感が加わり、まとめにも力が入ります。実際のところ、ほぼだーーーーれも見られていないブログなのですが。(アクセス数はブログ更新日数以下……)

しかし、「覚える作業」として、これはお勧めです!!

どハマりの約2カ月半

……こんな具合で、去年の11月以降、トルコ語学習を続けています。そして、その継続状況はこちらの「はてなブログ」に記録があります。現在、約2か月強トルコ語学習を続けたことになります。

トルコ語学習の進捗具合は後で述べるとして、現在言えること……

DUOLINGOめちゃめちゃ面白いー!!!

 いやー、もういい年してスマホゲームごときにドハマリです。「いい年」は関係ないか? 私はそもそもゲームにハマリやすい性質ではあるので。

DUOLINGOには、学習継続を促す機能がいくつかあります。

1つは「リマインド機能」。

DUOLINGO登録時にメールアドレスは必須なのですが、そのアドレスにリマインドが届きます。「DUOLINGOやりませんかー!」と。

そしてもう1つ。「リーグごとのランキング」。

上記の通り、練習問題をひたすら解いていくDUOLINGOですが、課題をクリアしていくとちゃんとご褒美もあるのです。このご褒美は「XP」というポイントなのですが、学習者はこのポイントをもとにランクづけされます。

この年末年始、私はアメジストリーグにいたのですが、そこのNo.1でした。

それまでリーグを意識していなかったのですが、ひとたび「自分がNo.1?!」と気づくと、もう最後です。とにかく頑張って、少しの時間でも見つければ、その隙間をぬって、ゲームを進めました。

しかーし。年末年始のあいさつ回りや友達と会食などをしている間に私は3位で終わりました。残念。1位を目指せるという状況は、日常でそれほどありませんからね。ムキになってしまいましたよ。

ま、上位を目指すのを目標にせずとも、「何かをクリアして、次へ進む」という目標達成行為はヒトをのめり込ませる要因だな、と思いました。

DUOLINGOって結局どうなの?!

現時点のトルコ語レベル

国語学習アプリを使用して2か月、どうなったか。

もちろん、なんもしゃべれやしねーよー!!!

しかし、思い出してみてください。私の最初のトルコ語語彙は、たったの2つ:「こんにちは」「ありがとう」

それを思い出すと、今はどうでしょう。行きますよ〜……

Merhaba! Adım Non. Memnun oldum! Ben öğretmenim. Ben yirmi yasındayım. Bu yaz ben Türkiye'ye gidiyorum.

「こんにちは! 私の名前はNonです。はじめまして! 私は教師です。私は20歳です。この夏、トルコへ行きます」

2ヶ月でここまで言えたら、十分じゃないですか! しかも、トルコ語で嘘まで付いているのです😛(年齢の部分)

うん、外国語講師としてここまで言えたらヨシとしますとも! (自分に甘い💦)

国語学習ツールとしてのDUOLINGO

私論ですが、外国語学習を促進するのは「楽しさ」と「必要性」だと思っています。そして、DUOLINGOは「楽しさ」の部分を十分満たしてくれるものだと、実際にプレイしてみた上で感じました。

今「プレイ」と言いましたが、まさにゲーム感覚で学習に取り組めるのです。

1セクションの課題が多すぎず、難しすぎず、しかし、簡単すぎもしない。こういったところが、学習意欲を削がずに、「次やるぞ!」という気にさせてくれていると思います。そして、ポイントを貯めていく楽しさも🎶 あるいは、競争心の高い人であれば、ランキングもモチベーションアップにつながるでしょう。(個人的にはランキングはやる気を削がれてしまうのですが。競争すると疲れてしまうので……)

文法や語彙の説明がないという心許なさはありますが、問題を解けているということは、何らかの法則性がちゃんと分かっている証拠。大事なのは聞き取れて、読めて、理解できて、発話できること。DUOLINGOはこの技能をしっかりフォローしてくれています❣️

DUOLINGOはパーフェクト?

……と、ここまではDUOLINGO大絶賛でしたが、やはり物申すべきところもあります。世の中に、完璧は少ないのです。

私が感じたDUOLINGOの弱点、いくつか。

  1. 音声面の精度
  2. 文法が置いてけぼり
  3. 例文の不自然さ

1つ目の音声面の精度について。マイクに向かって発音する課題があるのですが、聞き取ってくれているのかどうかが相当に不安。というのも、まだ話している最中なのに「ピンポーン」となったりすることがあるので💦 あと、正しく発音できていなくて聞き取ってもらえない場合でも、発音矯正ができないこと。ここはやはり教師や教科書の説明&訓練が欲しいところです。

2つ目の「文法置いてけぼり」は先にも触れました。問題を解くのに大雑把にはわかるのですが、その例文を離れてしまうと正しく再現できないという弱みがあります。現時点で、トルコ語に関しては名詞が変化しすぎて、基本の形がどんななのか、イマイチ分からないという苦労があります。この辺はやはり教科書等で確認をしないといけないなと思います。

3つ目については、私はトルコ語の例文をDUOLINGOでしか見ていないので、不自然かどうか判断できないのですが、例のトルコ在住の友人曰く「そういう風にはあんまり言わないけどね〜というのが多い」と。彼女は「DUOLINGOのトルコ語は面白くないから、やらない」と言って、スペイン語に励んでいます😏 実は、私もロシア語を試してみたのですが、やはり彼女と同じ印象を持ちました。

つまりDUOLINGOは全くの初心者が、ゼロレベルから「最初のある程度」のレベルに上がるためにはピッタリだけれど、すでに知っている言語については、ゲームとしての楽しさを得ることができないうえに、不自然さが結構目障りという難点があります。

(とはいえ、ゼロ出発の人間には、ここはそんなに大きな問題ではないかもしれません。不自然さ以上に得るところが大きいので)

まとめ

というわけで、ここ2ヶ月ほどDUOLINGO記録ブログを書いていましたが、思いがけず「はてなブログ」さんの「私の勉強法」というお題に便乗して、DUOLINGO勉強法についてまとめてみました。

最後に一言言うならば……

DUOLINGO、めっちゃおもろいで〜〜〜‼️

もはや回し者思われてもかまいません。というか、回し者になりたい❣️

そんな外国語学習アプリです。

(あ、DUOLINGOは基本無料アプリです。有料コースもありますが、無料で学習継続可能です。広告をタップリ見ることになりますが。私はというと、現時点では無料で取り組んでいます。有料にすると、ゲーム廃人になりかねないので……😅)

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK
by ギノ